健康長寿課
・高齢者在宅福祉サービス、介護予防事業、認知症の人への支援、高齢者虐待、成年後見制度、地域包括ケアシステム、予防接種、母子保健、健康づくり、健康あきたかた21推進、食育推進
高齢者生活支援係 クリスタルアージョ1階 TEL:(0826)47-1281
健康推進係 クリスタルアージョ1階 TEL:(0826)42-5633
2018年10月11日
健康推進
2018年07月17日
・母子健康手帳の交付
・赤ちゃん訪問
・育児相談
・乳児健康診査
・1歳6ヵ月児健康診査
・3歳児健康診査
・赤ちゃん訪問
・育児相談
・乳児健康診査
・1歳6ヵ月児健康診査
・3歳児健康診査
健康診査
2017年11月29日
2017年04月05日
2017年04月05日
各種健康教室・健康相談
2017年04月05日
2018年09月27日
予防接種・感染症
2017年04月05日
2017年09月27日
2018年02月26日
救急・医療
2017年04月05日
献血等
2018年09月27日
医療従事者等免許
★★ 医師、歯科医師等免許申請関係 ★★
医療費助成
2017年06月01日
2018年07月17日
高齢者生活支援係
介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)
2017年02月20日
2018年04月25日
介護予防・日常生活支援総合事業実施に伴う、事業者説明会資料、及び各種実施要項については、こちらからダウンロードしてください。
2017年03月24日
介護予防ケアマネジメントに関する事業者説明会資料及び各種様式等については、こちらからダウンロードしてください。
地域包括支援センター
高齢者のみなさんが住み慣れた地域で生活していけるよう相談などに応じています。
高齢者虐待などの相談に応じています。
2017年08月07日
判断能力が不十分な人を法律的に保護し、支えるための制度です。
在宅高齢者向けの福祉サービス
2017年08月07日
高齢者のみなさんやそのご家族の方を対象に、在宅で安心して生活していただくための各種サービスがあります。
2015年07月02日
65歳以上の方を対象に「介護が必要となる状態を予防する」ことを目的にした事業です。介護予防教室の実施、健康運動推進員の養成など。
認知症の人やそのご家族が安心して暮らせる地域づくりを目指しています。
地域包括ケアシステム
介護や支援が必要になっても高齢者のみなさんが住み慣れた地域で暮らすことができるよう、体制(地域包括ケアシステム)づくりに取り組んでいます。
2017年08月07日
安芸高田市の地域特性を踏まえながら、地域ケアシステムの構築を図ります。
福祉保健部 健康長寿課 高齢者生活支援係
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田761番地TEL 0826-47-1281 FAX 0826-47-1282
福祉保健部 健康長寿課 健康推進係
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田761番地TEL 0826-42-5633 FAX 0826-47-1282