2025年08月07日 更新
住宅用火災警報器を設置していますか?

皆様のご家庭には、住宅用火災警報器を設置していますか?住宅用火災警報器は、火災が起きた際、いち早く皆様に火災が発生していることを教えてくれる機器です。
いざというときに命を守ってくれる住宅用火災警報器をこの機会に設置しましょう。
また、設置している場合でも定期的な点検と適切な時期(目安は10年)での交換をお願いします。
~住宅用火災警報器設置場所~
・寝室
・階段の踊り場の天井(寝室が2階の場合)
・廊下(床面積が7㎡以上の居室が5部屋以上ある場合)
詳しい設置場所や点検方法などは下記のリンクより確認して下さい。
※消防法が改正され、全国一律で住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。
本市においても安芸高田市火災予防条例で設置及び維持に関する基準等が定められています。
お問い合わせ
消防本部
〒731-0501 広島県安芸高田市吉田町吉田751番地1
FAX0826-47-1191