地震防災マップ

地震防災マップとは
地震防災マップ
地震防災マップとは、安芸高田市内に発生の恐れがある地震による「揺れやすさ」と「地域の危険度」をわかりやすく表示した、2種類のマップの総称です。これは、平成19年3月発刊された「広島県地震被害想定調査報告書」とそのデータを基にして市が作成しました。
想定する地震
この地震防災マップにおいて想定する地震は、「五日市断層による地震」「安芸灘〜伊予灘の地震」「安芸高田市直下の地震」の3つです。
広島県地震被害想定調査に掲載されている広島県に影響を及ぼす断層のうち、安芸高田市に近い断層で被害想定が大きい「五日市断層による地震」を選定し、また2001年の芸予地震の実績から「安芸灘〜伊予灘の地震」を選定しました。更にどこでも起こりうる直下地震として「安芸高田市直下に地震」を選定して作成しました。
揺れやすさマップ
「揺れやすさマップ」は、「五日市断層による地震」、「安芸灘〜伊予灘の地震」、「安芸高田市直下の地震」の3つの想定した地震による各地域の震度を示したものを色分けで表現し、地域の揺れやすさを示したものです。
地域の危険度マップ
「地域の危険度マップ」は、安芸高田市直下の地震が発生したときに想定される最大震度をもとに建物全壊棟数率を色分けして表現しています。建物を構造別・建築年次別に区分し、揺れの大きさと建物被害の関係から、建物が全壊する割合を地図上に示したものです。
活用方法
地域の揺れやすさや危険度をマップで確認して、住宅の安全対策や耐震改修を行うなど被害の拡大を防ぎましょう。
また、災害発生時の「避難場所」や「連絡方法」などについても家族や地域で話し合っておきましょう。
お願い
このマップは、安芸高田市に被害を及ぼす可能性のある3つの地震を想定し、これらに対して安芸高田市が置かれている状況はどうなのかを知っていただくためのものです。表したものは、あくまで想定した地震に対する被害等の可能性です。
地震は、いつ・どこで・どのようなものが発生するかわかりません。地震の震源や規模、建物の構造によって危険度は異なります。このマップで想定されていない地震に対しても、日頃から防災対策に心がけてください。
TEL 0826-42-5625 FAX 0826-42-4376