本文へ
検索 市民生活ガイド
ここから本文

避難情報の基礎知識について

避難情報

安芸高田市で災害の危険性が高まった際に、市が発令する避難情報は下記の3段階あります。

 

避難情報は、「土砂災害」「洪水」それぞれで発令します

 

①警戒レベル3 高齢者等避難

危険な場所から高齢者等は避難

避難に時間のかかる要配慮者とその支援者は、立退き避難する。

その他の人は、立退き避難の準備を整えるとともに、気象情報等に注意を払い、自発的に避難を開始することが望ましい。

・突発性が高く予測が困難な土砂災害の危険がある区域や急激な水位上昇のあるおそれがある河川沿いでは、避難準備が整い次第、立退き避難することが強く望まれる。

 

②警戒レベル4 避難指示

★危険な場所から全員避難

・指定緊急避難場所に立退き避難する

・指定緊急避難場所への立退き避難はかえって危険であると自ら判断する場合は、「近隣の安全な場所」への避難や「屋内での安全確保」を行う。

 

③警戒レベル5 緊急安全確保

★命の危険 直ちに安全確保! (必ず発令する情報ではありません)

・立退き避難することがかえって危険である場合、緊急安全確保する。 ただし、災害発生・切迫の状況で、本行動を安全にとることができるとは限らず、 また本行動をとったとしても身の安全を確保できるとは限らない。

 

避難行動

立退き避難

・家から出て、避難場所や親戚などの安全な場所へ移動すること。

 

避難指示は、立退き避難を基本に発令されます

 

屋内での安全確保

・屋内の、より安全な場所で待避すること。

・土砂災害の危険がある場合、がけ等から反対側でできれば2階以上、洪水・浸水の危険がある場合、2階以上に避難する。

 

避難の対象範囲

土砂災害に関する避難情報

・避難情報が発令された地域の土砂災害危険区域内にお住いの方が対象

・危険区域の確認は「土砂災害ポータルひろしま」で確認できます。

 こちらをクリック⇒  「土砂災害ポータルひろしま」

 

洪水に関する避難情報

・避難情報が発令された河川の浸水想定区域内にお住いの方が対象

・浸水想定区域の確認は「洪水ポータルひろしま」で確認できます。

 こちらをクリック⇒  「洪水ポータルひろしま」

 

どちらもあくまで基準です。区域外にお住まいの方でも周辺で危険を感じるような場合は避難をしてください

 

避難情報の伝達手段

安芸高田市では、避難情報を発令した際には主に下記の手段によりその情報を伝達します。

①お太助フォン放送

②緊急速報メール(安芸高田市内にいる方の携帯電話に通知します。登録等は必要ありません。)

③テレビのデータ放送

④インターネット(市や県のホームページ)

⑤SNS(LINE、Facebook、Twitter)

 

 


危機管理監 危機管理課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地
TEL 0826-42-5625 FAX 0826-42-4376

アクセス数:5581

安芸高田市役所
所在地:〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地 [地図] 電話:0826-42-2111(代) FAX:0826-42-4376
開庁時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(祝日、12月29日~1月3日を除く)