「安芸高田市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」及び「安芸高田市人口ビジョン(案)」に対する市民意見募集(パブリックコメント)について
趣旨
日本の急速な少子化・高齢化の進展に的確に対応し、人口の減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、将来にわたって活力ある日本社会を維持していくため、まち・ひと・しごと創生法が制定されました。
安芸高田市でも、合併以来人口は減少に転じ、今後も少子化・高齢化が一層進展することが見込まれており、人口減少の克服、地域経済の発展や活力ある地域社会の形成などが課題となっています。
そこで、まち・ひと・しごと創生法に基づき、国及び広島県が策定するまち・ひと・しごと創生総合戦略を勘案しながら、市の実情を踏まえ、人口、経済、地域社会の課題に一体的に取り組むため、安芸高田市人口ビジョン及び安芸高田市まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定します。
安芸高田市では安芸高田市まち・ひと・しごと創生総合戦略懇話会で協議し、その結果を取りまとめました。ついては、市民の皆様のご意見を幅広くお聞きするため、次のとおり意見を募集します。
募集期間
平成27年9月26日(土曜日)~平成27年10月9日(金曜日)
※郵送の場合は、平成27年10月9日(金曜日)の午後5時必着
応募資格
意見を提出できるのは、次のいずれかに該当する者(法人、団体を含む)
ア 市内に居住、通勤又は通学する者
イ 市内に事務所又は事業所を有する個人又は法人その他の団体
ウ ア及びイに掲げるもののほか、意見募集の対象となっている事案に利害関係を有する者
資料の公表閲覧等
公表資料は、募集期間中、安芸高田市のホームページに掲載するほか、本庁及び支所(※)でも閲覧できます。
※閲覧時間は、土曜、日曜を除く、毎日午前8時30分から午後5時15分までです。
意見の提出方法
「ご意見記入用紙」に、住所(市外の場合は、勤務先又は通学先も)・氏名・年齢・性別・意見の内容を記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。
安芸高田市企画振興部財政課経営管理係
・郵送 〒731-0592 安芸高田市吉田町吉田791
・FAX 0826-42-4376
・電子メール chihousousei@city.akitakata.lg.jp
意見の反映・個人情報の取扱い
・いただいたご意見は、計画策定の参考にさせていただきます。
・個人が識別される情報を除いた上で公表する予定です。
・意見に対する個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
お問い合わせ先
安芸高田市企画振興部財政課経営管理係
電話:0826-42-5623
FAX:0826-42-4376
電子メール:chihousousei@city.akitakata.lg.jp
TEL 0826-42-2124 FAX 0826-42-4376