ここから本文
10月24日人権尊重のまちづくりを実現する市民の集い&映画上映


わたしです差別するのもなくすのも。
本当のことがわからないと本当でないことを本当にする。 偏見や差別が生まれる原因です。 現在の部落差別は、ネット上での部落差別の深刻化があります。 内田龍史先生は、多数派の人々にとって少数派への差別は、見ようとしなければ見えない、 感心を持たないと見えてこないと感心や問題意識を持つことの大切さを訴えておられます。
本講演会では、前半、内田龍史先生に現代の同和問題の状況について講演していただき、後半、若い世代が中心となって活動しているBURAKU HERITAGEのメンバーから上川多実さんに登壇いただきトークセッションを行います
人権同和問題を被差別加差別の立場から考え、向き合い参加者との意見交換も交えながら、人権同和問題をわたしの問題として捉え、理解を深める機会とします。
ご家族、ご近所、お友達 お誘いあわせの上お越しください。
なお、お越しの際は、マスク着用をお願いいたします。アルコール消毒は、会場に準備いたしますので、コロナ感染予防対策の取り組みにご協力をお願いいたします。
参加申し込みはありませんが、当日先着順に整理券をお渡しします。
市民部 人権多文化共生推進課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地TEL 0826-42-5630 FAX 0826-47-1206