ここから本文
こども発達支援センター
こども発達支援センターとは
こども発達支援センターでは、児童の健やかな成長の手助けになることを目的に、保護者の不安軽減の為の相談対応や、親子教室の開催等を実施しています。
※お子さんのことで次のような心配があればご相談ください。
【赤ちゃん】
抱っこしにくい
ハイハイの形が気になる
うつ伏せが嫌い
抱いていないと寝ない
向き癖がひどい
身体が反る
寝返りを片方しかしない
【幼児】
よく転ぶ
つま先で歩く
よく噛まないで早食い
丸飲みする
お箸がうまく使えない
落ち着いて椅子に座れない
言葉が遅い
利用の流れ
- 申し込み(相談内容を伺い、面接の日時を調整します。)
- 面談(お子さんの状態や保護者の悩みを伺います。)
- お子さんの状態、希望に応じて「個別マッサージ」や「各種教室」へ申し込めます。
個別マッサージ
マッサージや体操で、向き癖や身体の硬さなどを改善し、動かしやすくバランスの良い体へと成長を促します。
赤ちゃん教室
赤ちゃんの大好きな触れ合い遊びやマッサージ、絵本の読み聞かせをします。子育てのアドバイスも行います。
親子教室
絵本を使って活動し、言葉の芽を育て、ブランコや滑り台などの遊びのなかで身体の使い方を経験し、体幹づくりを促します。
対象
安芸高田市内に住所を有する小学校就学前の乳幼児とその保護者
問い合わせ先
こども発達支援センター
住所:安芸高田市吉田町常友1564番地2(安芸高田市保健センター2階)
電話番号:0826-47-4151
FAX:0826-47-4144
福祉保健部 子育て支援課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地TEL 0826-47-1283 FAX 0826-47-1282