本文へ
ここから本文

2025年04月30日 更新

日本脳炎ワクチン接種期間延長について

 国の勧告による日本脳炎ワクチンの積極的な接種勧奨の差し控えで接種機会を逃した方に対して、従来の定期接種の対象年齢を超えて20歳の誕生日前日まで接種が受けられます。

 母子健康手帳の予防接種欄をご確認のうえ、体調の良い時に接種を受けてください。

 

対象者

 1995(平成7)年4月2日~2007(平成19)年4月1日生まれで20歳未満の方

 

接種スケジュール

接種回数

接種間隔と回数

1期初回1回目から未接種   

(1期3回とも未接種)

6~28日の間隔で1回目、2回目を接種後、おおむね1年を経過した時期に追加接           種

その後、6日以上あけて2期を接種

1期初回2回目から未接種

(1期2回未接種)

1回目の接種から6日以上あけて2回目を接種し、その後6~28日あけて追加接種

その後、6日以上あけて2期を接種

1期追加未接種

(1期1回未接種)

2回目接種から6日以上あけて追加接種

その後、6日以上あけて2期を接種

2期未接種

1期追加接種後、6日以上あけて2期接種

接種の受け方

 医療機関で予約をし、予防接種券を使用して接種を受けてください。

 ※予防接種券がお手元にない場合は申請が必要になります。

 〈予防接種券の申請〉

 ・健康・こども未来課で申請交付の手続きをする。その日のうちに交付します。

 ・支所での申請も可能ですが、お手元に予防接種券が届くまで数日かかります。

 (申請時に必要なもの:母子健康手帳)

 

お問い合わせ

こちらは自動案内のチャットです

チャット
で相談
上へ戻る