ここから本文
中之山神社の経文(高宮町)

大般若波蜜多経は、全600巻であるが、当神社では約148巻分のものが保存されている。うち、完存するものが32巻認められている。
由来書は不明であるが、口承によると、巻末の奥書には、当時の国人領主、三吉隆亮(たかすけ)が天文9(1540)年、戦勝祈願のために寄進した旨が記されていたという。
三吉氏は戦国時代には三次盆地東方の比叡尾山城(三次市畠敷町)を拠点にした国人領主の一人で、毛利氏と同盟・交戦を繰り返したが、天文22(1553)年以後毛利氏に帰属した。
◆場 所 | 安芸高田市高宮町船木 中之山神社蔵 |
---|---|
◆市指定 | 旧高田郡高宮町指定 昭和61(1986)年2月7日 |
教育委員会事務局 教育総務課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田761番地TEL 0826-42-0049 FAX 0826-42-4396
教育委員会事務局 学校教育課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田761番地TEL 0826-42-5628 FAX 0826-42-4396
教育委員会事務局 生涯学習課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田761番地TEL 0826-42-0054 FAX 0826-42-4396