本文へ
ここから本文
 多治比於手保「宇佐神社」の毎年9月の祭礼に神饌を奉納する神事で、神儀といわれ、氏子が3地区交代当屋制であたります。とくに3年目ごとに当屋にあたる津々羅地区の神儀舞は古式を伝えています。
 舞は笛、太鼓、手打鉦により舞楽を奏し、祭神である猨田彦神(日本書紀表記による以下同じ)がまず進み出て我が武威を皆に告げ、次に獅子が進み出て舞います。そして猨田彦神と獅子の戦いが行なわれ、獅子は退治されて、猨田彦神のよろこびの舞で舞い納められます。
 宇佐神社は毛利弘元の祈願所で、弘元が山県郡大朝村八幡神社を勧請したと伝えられています。

お問い合わせ

こちらは自動案内のチャットです

チャット
で相談
上へ戻る