ここから本文
パスポート(旅券)の申請・受け取りについて
旅券申請
申請の取扱日時・場所
日時 月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 (祝祭日・年末年始は除く)
場所 安芸高田市役所 市民部 市民課 電話:0826-42-5616
(各支所では申請・受け取りはできませんが、申請書の配布はしています。)
申請のできる人
- 安芸高田市に住民登録している人
- 申請は原則本人ですが、代理人による申請もできます。
- 安芸高田市に住民登録がある方でも、通勤、通学の都合に合わせて広島県内の各市町旅券窓口で手続きできます。
- 広島県内(安芸高田市外)に住民登録している人
- 申請は本人に限ります。
- 通常の申請に加えて住民票が必要です。
- 学生や単身赴任者等、県外に住民登録し、安芸高田市に居住している人
- 申請は本人に限ります。
- 詳しくは広島県のホームページ(下記「関係リンク」先)を参照してください。
申請方法
パスポート申請窓口(安芸高田市市民課)で申請
申請に必要な書類(新規で取得される場合)
- 一般旅券発給申請書(ダウンロード申請書もご利用いただけます。)
- 戸籍謄本※ 1通(6か月以内に発行されたもの)
- 写真 1枚(6か月以内に撮影された規格に適合したもの)
- 本人確認書類(コピー不可)
- パスポートを以前に取得された人はそのパスポート
※令和5年3月24日(金曜日)までの申請に限り、戸籍抄本でも受付できます。(3月27日(月曜日)以降は、戸籍謄本のみとなります。)
旅券の受け取り(交付)
本人に窓口で直接交付します。旅券は6か月以内に受領してください。
交付の取扱日時・場所
日時 月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 (祝祭日・年末年始は除く)
場所 申請した同じ市・町の旅券窓口
交付の際に必要なもの
- 一般旅券受領証(申請時にお渡しします。)
- 収入印紙※
- 県の手数料(納付書納付)※
※「収入印紙」「県の手数料」は市役所本庁指定金融機関窓口でも取り扱っています。(取扱時間:9時00分~15時00分)
旅券の種類 |
収入印紙 | 県の手数料 | 合計 |
---|---|---|---|
10年旅券 | 14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
5年旅券 | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円 |
5年旅券(12歳未満) | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
関係リンク
旅券についての詳細は下記リンク先をご確認ください。
市民部 市民課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地TEL 0826-42-5616 FAX 0826-42-2130