ここから本文
フラダンスで楽しくからだを動かしてみましょう !

平成20年7月27日、下佐振興会女性部代表 仁井田敦美さんから案内がとどきました。ダンス教室という楽しそうな企画に胸を弾ませて下佐コミュニティーセンターへ出かけると、幼い豆ダンサーも一緒で24名の参加でした。外は焼けるような猛暑の中、室内は涼風をうけて身も心もしばらく癒しのひとときが得られそうです。

はじめ、先生の素敵なダンスを鑑賞した後、一曲を手ほどきいただき、一曲を踊り終えた参加者は満足。又フラダンスの会をもってほしいね・・・という感想。
当日は、美しい腰布を巻き、赤・黄色・青いろいろなレイをかけてもらって、「実はハワイに旅行中」と錯覚しそうなくらい楽しい一日でした。
フラダンスの体の基本は、「上半身は常にまっすぐ」、「顔は頭の髪を天井から引かれるような気持ちで」、「足と足はこぶしが二つ入るくらいの幅で維持する」、「美しい詩にそって手話で踊りを表現する」と指導をうけました。
月白い浜辺に 赤いレイかけて
歌たったけ 君と二人
聞こえてきたね なつかしい歌が
椰子の葉ゆれてる 島陰から
君の瞳 なぜか潤む
星降る浜辺に 赤いレイかけて
楽しかったね 君と二人
歌たったけ 君と二人
聞こえてきたね なつかしい歌が
椰子の葉ゆれてる 島陰から
君の瞳 なぜか潤む
星降る浜辺に 赤いレイかけて
楽しかったね 君と二人
広田克子先生の紹介
平成5年中国、九州ハワイアン協会へ入門
NHK広島文化センターで伊藤篤志先生のレッスンを受け
平成10年インストラクター習得 みよしプラザ文化教室
ほか各地で指導に当たっておられます
平成5年中国、九州ハワイアン協会へ入門
NHK広島文化センターで伊藤篤志先生のレッスンを受け
平成10年インストラクター習得 みよしプラザ文化教室
ほか各地で指導に当たっておられます
高宮支所
〒739-1802 広島県安芸高田市高宮町佐々部983番地2TEL 0826-57-0311 FAX 0826-57-1654