ここから本文
第16回高宮町健康づくり朝のつどい・グランドゴルフ大会

すがすがしい夏の朝6時30分、下佐コミュニティ広場は元気のいい下佐の皆さんが、続々と集まりました。
さすが毎年の恒例行事とあって、朝に強い人も、朝はちょっと苦手という方もニコニコ顔で朝のあいさつです。
体育部のリードのもとに、ラジオ体操第1と第2を腕をふり、腰を伸ばし、普段動かしていない筋肉を動かし、とってもさわやかな朝のひとときを過ごしました。晴れやかに気分爽快です。

ラジオ体操が終わると、引き続き予定されたグランドゴルフのチーム編成に入りました。6人一組で10組のグループができあがりました。打数を記録するリーダーが決められ、リーダーの指導のもとにINのスタートです。
空いているコースへ入りながら、全部のコースをクリアすると、INの終了です。役員により用意された軽い朝食を頂いてOUTのスタートです。もうこの頃には、夏の太陽はギラギラと照りつけています。

打ちすぎてコースを外れるボール、なかなか前へ進まないボール、まっすぐに進まずはるかコースを外すボール、空振りでボールのあたらない空振りボール、初めてのグラウンドゴルフは大変です。しかし、60数名の中でホールインワンを決めた方が2人いらっしゃいました。
一人は、ゲートボールで鍛えたコントロールの良さでホールイン・ワンを決めた信上信子さん。もう一人は、小学生の梶原淑子ちゃんです。
将来は、”プロゴルファー淑子”で下佐の錦となってほしいですね!!

さわやかな汗を流して、とっても楽しい夏の朝のひとときでした。今日の行事に備え、グランドの雑草の手入れをしていただきました難波順荘さんありがとうございました。
準備指導いただいた体育部の皆さんありがとうございました。
高宮支所
〒739-1802 広島県安芸高田市高宮町佐々部983番地2TEL 0826-57-0311 FAX 0826-57-1654