ここから本文
平成18年亀山神社秋季大祭が行われる

10月14日(土)、「亀山神社秋季大祭」の前夜祭が、午後7時30分から吉田神楽団を迎えて盛大に催された。祭りに「神楽」はつき物であるが、「神楽」の良さは老若男女年齢層に関係なく、楽しめるところがいい。ちなみに筆者の孫(2歳の男の子と5歳の女の子)も神楽が大好きである。神楽団が熱演して盛り上がってくると、段々と自らも興に入り、神楽の熱演を真似て踊りだす次第である。
夜のふけるのも忘れて、100名ばかりの観客は、吉田神楽団の熱演に見入った。終わったら午前0時を廻っていた。今年は下根地区は、台風の被害も甚大であったが、そんなことも忘れさせるような数時間であった。
15日午後2時から大祭が、執り行われた。それに先駆けて、下組の子どもたちによる「神祇」、上組の「神輿」が大祭を盛り上げた。大祭終了後、恒例の「子ども相撲」も行われた。今年の収穫を感謝し、来年は大きな自然災害もなく、方策となりますようにと祈願しながら、無事秋の大祭が終了した。




八千代支所
〒731-0303 広島県安芸高田市八千代町佐々井1391番地1TEL 0826-52-2111 FAX 0826-52-2580