美しい八千代湖 展 2002年8月9日(金)−8月18日(日)
![]() 土師ダムの完成によりできた八千代湖は今年で29年目を数えます。 その間、平成6年のアジア競技大会、平成8年の国民体育大会と 2つの大きな国民的大会を経験し、 近年では5,500本ともいわれている桜で、 中国地方でも有数の桜の名所として観光客を集めています。 長い年月をかけて、土師、そして八千代湖は大きくその姿を変えてきました。 そこには忘れてはいけない大切な想い出があります。 そして、四季折々の姿で私たちの目を楽しませてくれている、 現在の美しい姿があります。 さらには、新しい世紀を迎え大きく発展してゆく未来があります。 そんな中、今回、中国新聞へ長年お勤めになられた 青山敏明さんをはじめとして多くの方々の協力を得て、 写真・作品展を開催することとなりました。 写真や作品には、懐かしい刈田北小学校や土師の家並み、 人々の生活が、また水面を美しく飾っている2基の噴水や、 そこに棲む生き物達の姿など、 美しい八千代湖の様子がありありと写し出されています。 また、八千代町連合女性会のご協力を得て、 会場を八千代の美しい花木で飾っていただきました。 作品一つ一つから故郷を思う人々の心と、 土師の発展を願う関係者の想いが伝われば幸いです [入場無料]
|