ホーム > 入館作家 > 2003年度(第2期)入館作家 杉谷 冨代(染色工芸) 作品名:仄々(ほのぼの)
![]() 仄々(ほのぼの)
《略歴》1972〜74年、76〜78年 パリグランドショミエルアカデミー ゼローム教室に学ぶ 1973〜74年、79〜96年 パリ アトリエ17にて銅版画を学ぶ、師 スタンリー・ウイリアム・ヘイタ 以後毎年、制作のためパリ アトリエ杉谷滞仏 [出品] 1958〜62年 日本水彩画会出品 1961〜92年 光風会出品 評議員 1972〜88年 日展出品 会友 1972年 日本版画協会出品 1974年 フランス女流作家出品 1978年 日本の現代工芸展(箱根彫刻の森美術館) 1979〜85年 日本新工芸展出品 会員 1992年 以後 無所属 [パブリックコレクション] 1988年 佐伯区区民文化センター 緞帳「瀬戸遊彩」8m×22m 広島国際会議場 パネル「回帰」2.5m×1.1m 1989年 エソール広島(広島県婦人文化センター) 緞帳「ファンタジー波上」4m×6m 広島県立大学 パネル「空へ」1.8m×1.2m 1993年 広島大学中央図書館(丹下健三設計) 壁面「展開しつづける・COMTREPOINT」4.5m×2m 1994年 広島文教女子大学体育館 壁面「大地の族」5.8m×4.5m 1995年 御調郡久井町福祉センターホール 壁面「大地の鼓動」4m×6m「昨日・きょう・明日」4m×6m 1996年 三原市文化会館 壁面「COMTREPOINT MIHARA」3.5m×4.5m 1997年 広島逓信病院玄関ホール 「水景・水の花」6m×4.2m「森の家族」0.65m×3.3m 1992年 作品集「染 空間」出版 1994年 作品集「版画の世界」出版 2001年 作品集「インスタレーションによる染」出版 2002年 三原福祉センター壁面「水・たおやかに」 2004年 久井町総合文化センター緞帳「裸まつり」 2012年 逝去 |