博物館概要展示紹介収蔵資料紹介刊行物イベント情報安芸高田市の歴史・文化財topへ戻る

2025年度企画展

 

毛利輝元没後400年記念事業

令和7年度年秋季企画展「毛利輝元の原点」

 

2025年は毛利輝元の没後400年にあたります。輝元は前半生を本市の郡山城で過ごしており、これを契機として毛利輝元をテーマとした企画展を開催します。

 

1.会 期    2025年10月31日金曜日~12月8日月曜日 9時~17時

2.休館日  期間中毎週火曜日

3.入館料  500円(企画展に伴う特別料金不要)、中学生以下無料

 

【関連行事】

(1)展示解説

・11月2、9、23、30日(日曜日)11時~11時40分、申込不要・要入館料

 

(2)郡山城ガイドツアー~毛利輝元編~

・期 日:11月9日、30日(日曜日) 13時30分~16時00分

・定 員:各15人(要申込)

・参加費:1,000円(入館料・タブレット代・保険料込)、中学生以下無料

・案 内:当館副館長 秋本哲治

 

(3)シンポジウム「毛利輝元」

・場 所:安芸高田市民文化センター 小ホール

・定 員:各150人(要申込)

・参加費:500円(入館料込)

 

◆シンポジウムI「史料から見る輝元」

・期 日:2025年11月16日日曜日 午後1時~4時

・講 師:秋山伸隆氏、光成準治氏

 

◆シンポジウムII「城から見る輝元」

・期 日:2025年12月7日日曜日午後1時~4時

・講 師:千田嘉博氏、和田剛氏

 

 

チラシ裏
企画展「毛利元就の原点」チラシ.pdf (777.6 KB)

 

 

 

 

 

 

 

 

終戦80年記念・2025年度安芸高田市歴史民俗博物館春季企画展

「安芸高田と戦争」

 

令和7年(2025年)は、太平洋戦争終戦から80年の節目の年にあたります。これを記念し、安芸高田市における戦争の時代をテーマに企画展を開催いたします。当館が所蔵する戦争関係資料や古写真を中心に、戦時中の市民の暮らしを紹介します。また、市内に点在する関連史跡なども併せてご案内し、戦争が地域に与えた影響を多角的に振り返ります。

 

会 期:5月16日(金)~6月30日(月)

場 所:1階企画展示室

休館日:期間中火曜日

入館料:一般500円、中学生以下無料(通常期の入館料と同じ)

 

【関連行事】
(1)展示解説(申込不要)
・日 時:5月18日(日)、25日(日)、6月8日(日)、22日(日)

     11時~11時30分

 

(2)「鷹山銅山跡」現地見学会(危険な箇所があるため要健脚・登山靴)

・日 時:6/15(日)14:00~16:00 〔雨天予備日22日(日)〕

・見学地:鷹山銅山跡(安芸高田市向原町有留)

・集 合:古吹城登山口(有留六区集会所から未舗装の林道を南へ2㎞)

・参加費:600円(入館料・保険代込、中学生以下無料)

・定 員: 20名(要申込、5/16より受付)

※窓口・電話・HP「問い合わせ」より①氏名②電話番号③住所を申込

 1.2いずれもガイドは副館長秋本哲治

 

企画展「安芸高田と戦争」チラシ.pdf (1.6 MB)


Counter: 6111