2025年10月02日 更新
安芸高田市地域おこし協力隊員を紹介します
2025(令和7)年度10月から、新たに1名の地域おこし協力隊員がやってきました。本市では、
(1)安芸高田市のベトナム人コミュニティ構築
(2)事業承継推進チャレンジ
(3)神楽門前湯治村のテナント跡地活用チャレンジ
(4)高校魅力化推進チャレンジ【広島県立吉田高等学校】
(5)高校魅力化推進チャレンジ【広島県立向原高等学校】
(6)ふるさと納税推進チャレンジ
(7)生桑地区の地域振興チャレンジ
(8)伝統と耕作放棄地を活用したまちづくり
(9)循環型社会の実現に向けたフィールドでの実践~起業へ
の9つの事業業務を委嘱しています。
隊員による外部の視点から、安芸高田市の魅力を掘り起こし、更なる活性化を図っていきます。
また、任期を終え退任した地域おこし協力隊員は市内各地へ在住しており、地域の一員として活躍されています。
現在活躍中の隊員
ホアン グエン隊員
前住所 :大阪府堺市
配属先 :市民部社会環境課
担当事業:安芸高田市のベトナム人コミュニティ構築
岡本 康太郎 隊員
前住所 :東京都板橋区
配属先 :産業部商工観光課
担当事業:事業承継推進チャレンジ
椎葉 寛 隊員
前住所 :広島県広島市
配属先 :産業部商工観光課
担当事業:神楽門前湯治村のテナント跡地活用チャレンジ
下林 悠治 隊員
前住所 :兵庫県宝塚市
配属先 :企画部政策企画課
担当事業:高校魅力化推進チャレンジ【広島県立吉田高等学校】
松川 拓馬 隊員
前住所 :広島県広島市
配属先 :企画部政策企画課
担当事業:高校魅力化推進チャレンジ【広島県立向原高等学校】
金廣 愛璃 隊員
前住所 :広島県広島市
配属先 :企画部政策企画化
担当事業:ふるさと納税推進チャレンジ
寺内 宏明 隊員
前住所 :広島県東広島市
配属先 :企画部政策企画課
担当事業:生桑地区の地域振興チャレンジ
長門 和美 隊員
前住所 :広島県廿日市市
配属先 :企画部政策企画課
担当事業:伝統と耕作放棄地を活用したまちづくり
中川 優実 隊員
前住所 :大阪府茨木市
配属先 :企画部政策企画課
担当事業:循環型社会の実現に向けたフィールドでの実践~起業へ
お問い合わせ
企画部 政策企画課
窓口:安芸高田市役所 本庁第2庁舎 2階( 庁舎案内 )
FAX0826-42-4376