本文へ
検索 市民生活ガイド
ここから本文

地域振興会とは

振興会概要、振興会区域図、区域別の世帯・人口数

地域振興組織は、市全域に32組織が設置されている。さらに、地域振興組織の活動連帯を図るため、旧町単位に6つの連合組織が設置されている。地域振興組織の規模は50戸から2000戸程度まで、範囲は旧来のコミュニティが図られてきた大字単位や小学校区単位が主となっている。また、設置時期は40年以上の活動実績を持つ組織から合併を機に結成された組織とその状況は多様である。


区域図
■市と地域振興組織
現在、市の行政運営は、「物づくり」から「豊かな暮らしづくり」へと変換が図られている。この「豊かなくらし」を追求していくと、地域には様々な問題が出てくる。この問題には、行政が一方的に事業を行うだけでは、解決出来ないものもある。住民と力を合わせて解決させる問題や、住民が自らの力で解決しなければならない問題がある。こうした地域内に生じる問題を集約し、整理して、必要に応じて行政へつなぐ役割を地域振興組織が行う。地域の問題の解決方法を考えることで、住民も地域に対する意識が高まる。問題解決に向けて、行政との対話が生まれる。対話を重ねることで、信頼関係が強まる。
「自らの地域は自らの手で」。情報を住民と共有し、住民自治活動の育成支援を通じて、住民と行政の対話を基礎とした協働のまちづくりを推進する。

  組織名 設立年 世帯数 人口
1 吉田地区振興会 昭和53年 2,473 4,771
2 丹比地区振興会 昭和53年

639

1,363
3 可愛地区振興会 昭和53年 1,500 2,888
4 郷野地区振興会 昭和53年 486 1,024
5 土師・勝田地域振興会 平成15年6月 318 611
6 佐々井地域振興会 平成15年4月 418 788
7 下根振興会 平成15年8月 436 958
8 上根・向山地域振興会 平成15年7月 473 1,032
9 横田振興会 平成14年3月 398 851
10 本郷地域づくり協議会 平成13年7月 284 681
11 北振興会 平成13年12月 227 512
12 生桑振興会 平成14年9月 201 407
13 川根振興協議会 昭和47年2月 180 345
14 下佐振興会 昭和54年4月 127 237
15 志部府親交会 昭和58年1月 34 63
16 上佐一心会 昭和59年6月 198 374
17 船木振興会 昭和56年7月 210 358
18 房後連絡協議会 昭和57年6月 89 168
19 来原地区コミュニティづくり連絡協議会 昭和53年7月 546 1,077
20 羽佐竹振興協議会 昭和57年12月 132 273
21 小原地域振興会 平成14年11月 622 1,257
22 小田東地域振興会 平成15年1月 826 1,794
23 甲立地域振興会 平成14年6月 754 1,565
24 保垣地区振興会 平成15年7月 119 229
25 有留自治振興会 平成16年2月 86 185
26 長田上地域振興会 平成16年2月 135 253
27 長田下地域自治振興会 平成16年2月 150 289
28 向井原地域振興会 平成15年12月 236 460
29 坂下地域振興会 平成16年3月 227 493
30 坂中地域振興会 平成15年12月 167 360
31 坂上地域振興会 平成15年12月 138 224
32 戸島地域振興会 平成16年2月 481 963
安芸高田市計 13,310

26,853

 

(世帯数・人口=2023年4月1日現在/住民基本台帳)


企画部 政策企画課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地
TEL 0826-42-5612 FAX 0826-42-4376

アクセス数:22931

安芸高田市役所
所在地:〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地 [地図] 電話:0826-42-2111(代) FAX:0826-42-4376
開庁時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(祝日、12月29日~1月3日を除く)