ここから本文
西本屋武一郎の墓(八千代町)

明治4年(1871)、廃藩置県に伴う前広島藩主浅野長訓(ながみち)の東京移住を引き止めようとして、大規模な百姓一揆にまで発展した事件″武一騒動″。山県郡有田村出身の西本屋武一郎(山県武一ともいう)は、農民達が県庁に提出した嘆願書の起草者となっていたため、騒動の首謀者とみなされ処刑されました。妻の縁で葬られたといわれる武一郎の墓が、八千代町勝田専念寺近くの山麓にあります。
◆名 称 |
西本屋武一郎の墓
|
---|---|
◆よみがな | にしもとやぶいちろうのはか |
◆種 別 | 史跡 |
◆場 所 | 安芸高田市八千代町勝田 |
◆市 指 定 | 昭和46年(1971)4月20日 |
教育委員会事務局 教育総務課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田761番地TEL 0826-42-0049 FAX 0826-42-4396
教育委員会事務局 学校教育課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田761番地TEL 0826-42-5628 FAX 0826-42-4396
教育委員会事務局 生涯学習課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田761番地TEL 0826-42-0054 FAX 0826-42-4396