ここから本文
宍戸元源の墓(甲田町)

有力国人であった宍戸氏は、所領を接する毛利氏と争いが絶えませんでした。しかし当主元源(もとよし)は毛利元就と婚姻関係によって和睦することを決め、孫の隆家に元就の長女が嫁ぎ、同盟関係となりました。以後、宍戸氏は毛利氏一門として重要な存在となります。元源は天文11年(1542)に没し、墓は五龍城の向かいの山、菩提寺理窓院の南東側にあります。
◆名 称 |
宍戸元源の墓
|
---|---|
◆よみがな | ししどもとよしのはか |
◆種 別 | 史跡 |
◆場 所 | 安芸高田市甲田町下甲立 |
◆市 指 定 | 昭和44年(1969)4月 |
教育委員会事務局 教育総務課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田761番地TEL 0826-42-0049 FAX 0826-42-4396
教育委員会事務局 学校教育課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田761番地TEL 0826-42-5628 FAX 0826-42-4396
教育委員会事務局 生涯学習課
〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田761番地TEL 0826-42-0054 FAX 0826-42-4396