本文へ
ここから本文

2025年07月04日 更新

看護師等奨学金返済支援補助金

安芸高田市内の医療機関等(※1)に勤務する看護師等(※2)に対し、奨学金の返済に係る費用の一部を補助します。

※1)医療機関等には、病院や診療所の外、社会福祉施設等も含みます。

※2)看護師等とは、保健師、助産師、看護師、准看護師のこと。

 

補助制度の概要

対象者

次の要件を全て満たす者

(1)安芸高田市に住所を有し、本市内の医療機関等に勤務している者

(2)奨学金を利用して看護師等の資格を取得し、自ら奨学金を返済している者

(3)労働契約において雇用期間の定めがなく、かつ、医療機関等における1 週間の所定労働時間が30 時間以上の者であって、就業規則等において正規の職員として位置付けられている者

(4)看護師等を主とした業務に従事している者

(5)本補助金を累計60月分受けたことがない者

(6)他に類似した補助金を受けていない者

※ 市税を滞納している者は対象となりません。

※ 補助金の交付申請日において奨学金の返済を延滞している者は対象となりません。

 

補助金額

奨学金の返済費用のうち、当該年度中に補助対象者本人が返済した額

※ ただし、月額15,000円に補助対象月数を乗じた額(最大年額180,000円)を上限

 

補助対象期間

当該年度の4月1日又は就職日のいずれか遅い日の属する月から、奨学金の返済完了日又は退職日若しくは当該年度の3月31日のいずれか早い日の属する月まで

※ 1年度につき12月、累計60月(5年間)を上限

※ 申請は、年度ごとに行う必要があります。

※ 産前産後休業、育児休業又は介護休業における期間は、補助対象期間に含みません。ただし、取得日又は復帰日が月の途中の場合は、その月は補助対象期間とします。

 

補助対象期間の考え方
(例) 補助対象期間 対象月数
今年度の4月に就職。奨学金の返済期間は1年以上残っている。 4月~3月 12
今年度の6月に就職。奨学金の返済期間が今年度の9月で終了する。 6月~9月 4

就職して1年以上が経過。今年度の10月8日から育児休暇を取得。

奨学金の返済期間は1年以上残っている。

4月~10月 7

申請期限(2025年度分)

2025年10月31日 金曜日

 

対象となる奨学金

  • 日本学生支援機構奨学金
  • 交通遺児育英会奨学金
  • あしなが育英会奨学金
  • 生活福祉資金貸付制度における教育支援資金(教育支援費及び就学支度金)
  • 母子父子福祉資金(教育支援費及び就学支度金)
  • 地方公共団体の実施する育英資金又は奨学資金
  • その他市長が特に必要と認める奨学金

手続きの流れ

以下の(1)から(4)の流れに沿ってお手続きください。

 

(1)交付申請

次の書類を、上記申請期限までに郵送又は窓口に持参してください。

申請の内容を審査し、1年度分の交付額を決定します。

なお、この時点で補助金の交付はありません。

  1. 看護師等奨学金返済支援補助金交付申請書(様式第1号)PDF形式RTF形式
  2. 看護師等免許証の写し
  3. 奨学金の貸与を受けていることを証明する書類(奨学金貸与証明書等)
  4. 当該年度における返済予定額がわかる書類(返済予定表等)
  5. 申請者と上記2~4の添付書類に記載の者が同一の者であることを証明する書類(該当者のみ)
(2)変更申請

交付決定後、決定の内容から変更がある場合には速やかに申請してください。

変更がある場合とは、例えば「申請時には予定していなかった繰り上げ返済をすることとした」などが該当します。

  1. 看護師等奨学金返済支援補助金変更交付申請書(様式第3号)PDF形式PTF形式
  2. 変更の内容がわかる資料
(3)実績報告

各年度の奨学金の返済完了後、次の書類を郵送又は窓口に持参してください。

報告書の内容を審査し、補助金の交付額を確定します。

  1. 看護師等奨学金返済支援補助金実績報告書兼請求書(様式第4号)PDF形式RTF形式
  2. 雇用証明書(様式第5号)PDF形式RTF形式
  3. 貸与機関が発行する奨学金の返済証明書又は奨学金の返済を証明する資料
  4. 支払金口座振込依頼書【債権者登録申請】(補助金を初めて受け取る場合にのみ提出してください。)
(4)補助金の振込

実績報告時にご指定いただいた口座に、1年度分の補助金を一括で振り込みます。

毎月の分割振り込みではありませんので、予めご了承ください。

お問い合わせ

こちらは自動案内のチャットです

チャット
で相談
上へ戻る