本文へ
安芸高田市行政サイト
お問い合わせ
公式SNS
サイトマップ
窓口一覧
文字
拡大
標準
中
背景色
白
青
黒
Other Languages
HOME
市民の方へ
『市民の方へ』総合トップを見る
戸籍・証明・登録・パスポート
健康・医療
公共の施設
消防・防災・防犯
福祉・保険・年金
暮らし・環境
税金
選挙・監査
産業・雇用・労働
交通・道路
子育て
暮らしの相談
教育
情報通信
その他
事業者の方へ
『事業者の方へ』総合トップを見る
入札・契約情報
経営・起業・雇用
屋外広告物
福祉・医療機関
企業誘致
事業系ごみ
上下水道各種様式
税金
その他
市政情報
『市政情報』総合トップを見る
施策・計画等
制度・法規
財政
組織
職員採用
市政概要
行政改革
市有財産売却情報
人事
観光情報
安芸高田市観光ナビ
観光マップ
たかたん
ひろしま安芸高田神楽
史跡・文化財
メロディーロード
姉妹都市交流
旬のみどころ
お問い合わせ
検索
市民生活ガイド
トップページ
>
市民生活ガイド
> 引越・住まい
市民生活ガイド
健康・医療
結婚・離婚
妊娠・出産
子育て・教育
高齢者・介護
死亡
引越し・住まい
相談窓口
もしも!のときの暮らしの安心ガイド
申請書ダウンロード
人の動き
区分
2023.06.01
前月比
人数
26,812
+2
世帯数
13,355
+36
男性
12,984
+12
女性
13,828
-10
詳細を見る
安芸高田市って?
概要・人口紹介
安芸高田市の歩み
安芸高田市のまちづくり
安芸高田市民憲章
市章
市の花・市の木
市勢要覧
公式マスコットキャラクター
統計数値
人口世帯数
アクセス
メニューを見る
ここから本文
引越・住まい
住所の異動届
・住所が変わったとき
・世帯、世帯主が変わったとき
戸籍の届出
・子どもが生まれたとき
・結婚・離婚するとき
・死亡したとき
・本籍を変えるとき
印鑑の登録・廃止
ごみ
家庭ごみの出し方
芸北広域きれいセンター[電話]0826-72-6595
社会環境課[電話]0826-42-1126
各支所
ごみの野焼きはやめましょう
ペット・蜂の駆除
ペットは正しく飼いましょう
上下水道・し尿
下水道
し尿
国民健康保険・国民年金
国民健康保険の加入する時・やめる時・その他の届出
住まい
市営住宅・市有住宅
市営住宅等の入居者募集のご案内
市有住宅の入居者募集のご案内
車検等に使用する自動車保管場所使用承諾証明書
空き家情報バンク
空き家情報バンク
助成・奨励金
若者世帯住宅新築等補助金
空き家情報バンク登録奨励金
空き家情報バンクサポート奨励金
空き家改修補助金
多世代同居支援事業補助金
社宅改修事業補助金
空き家解体事業補助金
定住促進団地購入補助金(現在対象団地なし)
木造住宅耐震診断・木造住宅耐震改修工事の補助金
税制特例のご紹介
住宅の新築・取得やリフォーム等に関連する税制特例のご紹介
分譲団地
随時募集中! 「優良住宅団地 定住団地 かみねる」分譲のご案内
随時募集中! 「優良住宅団地 自由ケ丘団地」分譲のご案内
団地開発支援
優良住宅団地開発事業・優良住宅団地開発支援補助金
安芸高田市普通財産住宅団地売払事業 様式集
アクセス数:57265
ページトップへ
● ホーム
● 市民の方へ
● 事業者の方へ
● 市政情報
● 観光情報
安芸高田市役所
所在地:〒731-0592 広島県安芸高田市吉田町吉田791番地 [
地図
] 電話:0826-42-2111(代) FAX:0826-42-4376
開庁時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright © Akitakata City All Rights Reserved.
関連リンク
個人情報保護方針
当サイトについて
サイトマップ
・世帯、世帯主が変わったとき